考え中

まったく公共性のない備忘録

フィットネス(アプリ)とヘルスケア

iPhoneのデフォルトで使えるフィットネスのアプリを開くと歩数や速度、消費カロリーを関連付けてヘルスケアデータを作ってくれる。その目標値も作れるようになっている。こういうものとあまり真剣に向き合うとプレシャーになるので、たまによく歩いた日に見てみるというぐらいだった。

 

春の日差しが暖かくなってきて、散歩を日常に取り入れるようにしはじめたので、このアプリで管理する頻度を上げた。まず、目標値を長年「240KCAL」に設定してあったので、200まで下げた。

そうすると、速度にもよるけれど7000歩/日ほどを確保しなければならないことが判明した。

 

仕事をして帰宅したら、特に歩数が少ない日は1300歩ほどしか歩いていない。まったく足りない。少し多めに移動した日は3000歩ぐらいだった。7000には程遠い。仕事以外で散歩に出ると30分ほどで2キロぐらい、4000歩前後である。仕事のあとで30分歩くのはきついので20分ぐらいとすると、一日7000歩はやや高めの目標ということになる。

 

これらを勘案して、1日に3キロ、5000歩ぐらいが妥当だと考えて、150KCALに設定した。簡単に達成できそうだったら、170KCALぐらいまで上げようかと思う。

新鮮で腰のあるプリン

 

 

プリンは<とろとろ>か<固い>かの分け方で語られがちだが、昔のプリンだって単に固かったわけではない。柔らかな中に腰のある新鮮さが、ある種の固さとして認識されているのだと思う。

 

新鮮さ確保には、やはり新鮮な卵と牛乳で作って翌日ぐらいまでには食べるという厳しい条件がついてくる。腰のあるいわゆる「ぷりんっ」とした歯ごたえは、配合や火の入れ方と新鮮さがいずれも条件となるのかと思う。

 

大量生産すると「プリンっ」とはせず、均一な安定した固さの食べ物になってしまうか、あるいは別の配合物、例えばゼラチンなどの力を借りて固めた別の食べ物になってしまう。それらもそれらで美味しいのだが。

 

個人経営のケーキ屋さんや喫茶店なら、満足なプリンが出てくる確率が上がる。とはいえ、「これだ!」というのにはまだ巡り会えない。写真のプリンは和菓子屋で売っていてかなりいい方のプリンである。

 

関連して卵料理でいうと、オムレツの卵もとろけるようになって久しい。

焼いた香ばしさはないし、卵なのかライスなのかわからない一体となったやわらかな食感が物足りなさでもある。パイプオルガンのようなイメージである。

パリッと焼いた香ばしい薄焼きの卵に満タンに詰め込まれたケチャップ味のライスをスプーンでつついて食べると、卵とライスの異なる2つが働きかけ合って、それもまたよい。ピアノとチェロが協奏するイメージである。

いろいろ花ざかり

 

モッコウバラがちらほら咲き始めた。

ジャスミンも日当たりの良い鉢から咲き始めたので、キッチンに持ち込んで香りを楽しんでいる。

 

 

散歩には毎日出ている、いまのところ。

ワイヤレスイヤホンを使いこなせないまま、やっと外音取り込みができて、後ろから自転車が全速力で来ても察知できるようになった。

 

ちょうど、木陰になっている散歩道を30分ほど歩くのだが、30分程度で3楽章ぐらいまである1曲が終わるようなタイミングを目指して歩く。今日は到着前に次の曲が始まってしまったが、そこそこいい時間歩けた。

ワイヤレスイヤホンと散歩

 

ソメイヨシノは散っていったが、八重桜が満開になった。

 

運動として歩きたいのだが、外に出るのがめんどうである。出かけるきっかけとしてワイヤレスイヤホンを買ってみた。それを耳に差し込んでできるだけ毎日少しづつ歩くことにした。

 

スマホでストリーミングの音楽を選曲してワイヤレスイヤホンで聞いて歩く。

ウォークマンに電池を詰めてカセットテープを入れて、有線イヤホンで犬の散歩をしながら聞いていた頃を思い出す。

 

落ちた一輪を拾って、窓辺のサイのおめかしとして。

 

トースター買い替え

トースターの下火が弱くなり、むらも出て、トーストに少し時間がかかるようになったので、美味しいパンを食べるために新しいトースターを注文した。買ったのはまったく同じトースターである。

 

このトースター、天井が低いので、早く焼ける。

早く火が通るので水分が飛ばず、中はもっちりふっくら、外はカリッと焼ける。そういうトースターとして信頼して使っている。

ただしトーストしかできない(グラタンとか、お餅とかには天井が低すぎる)。

ジャスミンの剪定と開花

気圧差が大きい時期、強風が2日おきぐらいのペースで吹いている。

 

夜のうちに吹いた風と警報並みの雨で、朝でかけようとすると玄関ポーチに落ちた葉っぱが散乱している。

近所の車庫の屋根のうえに、カラスが運んだらしき充填豆腐のプラケースが落ちているというか置いてあるというかがずっと気になっていたが、今日の強風でさすがに飛んだかと思って上の方から覗いたら、まだちゃんとそこにある。うちの植木鉢が落っこちて転がっているのに、なぜ高い屋根の上のプラスチックゴミが飛ばないのか不思議に思って観察している。

 

ところで、3月下旬のこと、ジャスミンが伸びすぎているのが気になっていたが、4月にはいってこれ以上伸びるとご近所迷惑というぐらいに伸びてしまっていた。

そこで、蕾がたくさんついた枝を残念ながら剪定した。

 

何本か拾って花瓶に投げ入れたけれど、蕾が膨らむ前だったので咲くかどうかはわからない。

 

そのハゴロモジャスミンが、数輪咲き始めた。

モッコウバラの蕾も膨らみ始めた。

ピエール・ド・ロンサールの蕾も出てきた。

 

出勤して嫌な仕事をなんとかこなして家に戻ると、強風とともに変な手紙が舞い込んでいて、また気分が悪くなっている。

カード不正使用でもフィッシングでもなかった日

帰宅してメールチェックをしていると、クレジットカード会社からメールが2本届いていた、それがなぜかテキストメールではなく大きな画像のメールである。

 

内容は、「本日、この時間に、この金額を国内ショッピングとして使いました」ということを知らせるものだった。

その時刻は会議中なので買い物などしていないし、金額にも覚えがない。

 

えええ?

カード不正使用?

 

という反応になるよね、普通。

それで、すぐにクリックするとパスワードや暗証番号入力を求められる。そこで新たな恐怖が襲う。

 

えええ?

フィッシング詐欺

 

メール発信元を見ると、公式が「カード利用のお知らせ」に使用するメールアドレスで間違いない。しかしアドレスを詐称しているだけかもしれない。

疑心暗鬼になっている。

 

公式サイトの注意事項なども読んでみると、お店に行って実際にショッピングをしていなくても、カード請求に指定している購読料や光熱費などが引き落とされた場合もあるので、調べてみるようにということだ。

 

そこで、まずは落ち着いて記憶をたどると、会議前の昼休みにアマゾンでトースターなどキッチン用品と文具を併せて3点注文をしたことを思い出した。金額を見ると、カード会社から2つのメールでお知らせが合った金額の合計と、アマゾンショッピングの合計金額がピッタリ合う。なぜ2つに分けて請求したし!

しかも、アマゾンからの請求がすぐにはなされず、2時間後ぐらいにカード会社に請求されたらしい。

 

 

そこまで分かったので、安心してこの記録を書いている。

ところで、このカード会社からこのような利用のお知らせが来るのは初めてである。何か不審かもしれない請求のときだけ送るというふうに説明してあるが、ありがたいのか迷惑なのか、もう少し分かりやすい内容のメールにしてほしい。

 

ちなみに、2018年に買ったトースターを愛用しているのだが、下火が弱くなってきたので同機種を注文した。バルミューダとかそういう高いのではないが、ちょっと変わった製品でそのへんには売っていない。アマゾンの口コミでも賛否分かれている。価格はお手頃だけれど、前回セールで買ったこともあり、それよりは高くなっている。

ヤギとシカとポニー

一昨日の続き。

大池公園のお花見はならず、散歩だけして帰ってきた。

 

大池公園は東海市の施設が集まっていて、市役所や図書館が隣接する。公園は池の周りに木々や花々を植え、散歩コースやマラソンなんかもできるようにしてある。

 

 

春のヤギはとくにかわいい。

 

 

名古屋市内のうちの近所は子供が少なく高齢者が多い印象だが、東海市の大池公園に集まる人は家族連れが多くて雰囲気が違う。

 

開花が遅れたけれど店は並ぶ

 

東海市まで遊びに行った。

例年なら大池公園の桜の見頃であるが、今年は開花が遅れていて花見には早すぎる。それでも予定取り屋台が立ち並び、花見客もたくさんいる。

 

駐車できず、市役所の奥の駐車場からスイミングプール脇を通って公園に入った。ちょうど池沿いのバラの方角である。バラはまだ葉っぱが出始めたところで、バラであることすら分かりにくい段階である。

 

桜は数輪開いているぐらいで、土手のたんぽぽだけが満開だ。

 

<おまけ>

うちのモッコウバラの蕾は順調。

 

 

なくした洗面器への怒り

昨年末ごろ、洗面器を2つ買ってしまったので、1つは掃除用として使っていた。しかしその掃除用洗面器をなくしてしまった。洗面器がなくなるという予測しがたいアクシデントに面食らっている。

 

天気が良いので玄関掃除をしようと思い立ったのに、洗面器探しで日が暮れていく。

まだ見つかっていない。

 

 

<追記>

31日になって洗面器が見つかったので、さっそく玄関の掃除をした。

まくら買い替え(結局)

mihalita.hatenablog.com

 

 

まくらを洗濯して10日ほどで、またぺちゃんこになってきた。

やはり中身がヘタったのだ。

 

そういうわけで、同じ枕を同じお店で買ってきた。

持ち帰って旧まくらと比較した。多角的に見て、変わり果てていることが分かった。もちろん厚みは段違いである。

 

マイクロ綿の特徴を軽く調べた。

  • 長所:吸湿性、速乾性、ふわふわもちもち、軽い、安価
  • 短所:洗濯や紫外線で劣化、劣化は早く、固くなる。

 

経験上はそのとおりである。

洗えばすぐに乾くけれど、そのたびに劣化も進むので、およそ3年に1回のペースで買い替えるような使い方になる。

ヒートテック買い替え

ヒートテックをベースにセーターやダウンを着て冬を過ごすことが定番となっているが、ヒートテック出現っていつごろからだったか。

調べたら2003年から21年目ということらしい。

 

ヒートテック素材の”あったか効果”は2年ぐらいと言われる(ただし公式見解ではないとも言われる)。かといって2年で買い替えすることはなく、3~4年は着ているように思う。そろそろ捨てようかなと思っても、なんだか縫製もしっかりしていて問題ないように見える。

 

製造年が調べられることを知り、確認してみた。

すると、1年のものから5年のものまでいろいろある。中には8年も引き出しに入ったまま、それほど着ていないタイプもある。

 

光に透かしてみると、2019年製造のは生地が薄くなっている箇所がある。そうだったか、もうこんなに劣化していたのか。

ついでにエアリズムも点検した。こちらは夏なので肩紐が伸びている。肩紐以外も総じてだらんと伸びている。未開封も1点ある。

総点検して、けっこうな点数を処分する運びとなった。締め付けないタイプは冬の寝るとき用になった。伸びているのはかえって寝るときに都合がいい。

 

今日はまくらを買い替えに行く予定だったので、ついでにヒートテックも買いに行った。すると、春先になってしまったので売り切れて品薄になっていた。そういうわけで、すぐに必要な分だけ買ったが、処分した分を補充するほどには買い足すことができなかった。

 

子供の頃はヒートテックもダウンもないし、気密性の低い木造の家だったし、しもやけができるほど寒かったなあなど思い出している。

牛田智大ピアノ・リサイタル

昨夜は豊田市の中心にあるコンサートホールで、牛田智大ピアノ・リサイタルがあった。気温3度の中、モーツアルトシューマンショパンと楽しんだ。

急遽チケットを取ったのでバルコニー席になったが、その席が神席だった。このホールで座席選ぶとなって、1階席の後ろの方しか残っていなかったら、むしろ左側バルコニーの6番、7番辺りがいい。

 

この席、オルガンが近い。

 

プログラムはこんな感じ。

モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第4番 変ホ長調 K.282
シューマンクライスレリアーナ Op.16
ショパン即興曲 第1番 変イ長調 Op.29
ショパン即興曲 第2番 嬰ヘ長調 Op.36
ショパン即興曲 第3番 変ト長調 Op.51
ショパン:ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58

 

そう、かなり大きな山3つという選曲だった。

モーツアルトが始まると、1音も気を抜かずに演奏する緊張と、軽快な運びとで、張った糸の上を転がる露のようだった。

こんな曲を作ったモーツアルトには感謝しかない。

シューマンは、しらかわホール最終日に阪田知樹リサイタルでも演奏されたクライスレリアーナだった。これが今回のコンサートの中心にあるということだった。

モーツアルトと比べ、かなり厚めの音色で演奏していたので残響のコントロールが難しそうである。内省的で叙情的で、ある種のわかりにくさが特徴でもある。

参考

【立体音響(バイノーラル)】しらかわホール最終公演② <イヤホン推奨>阪田知樹ピアノリサイタルシリーズ~ショパンを巡って 連作集-新たな世界<ダイジェスト> ★シューマン クライスレリアーナOp.16 - YouTube

 

牛田氏はホームページで、クライスレリアーナベルリオーズの《幻想交響曲》との共通性を説いている。今年、初夏に幻想交響曲を聞きに行く予定なのでつながってうれしい。

 

ショパンでは一転して、完全に管理された美しい立体的な演奏が繰り広げられた。あまりにもきれいで拍手が鳴り止まないという状況だった。それを受けて、アンコール曲もたくさん。

ショパン24の前奏曲 op.28-4

シューマン:ピアノ・ソナタ 第1番 第2楽章

ショパン:幻想曲 op.49

 

最後の幻想曲が始まると、「もうこれアンコールじゃなく本編じゃん」の世界だった。完成度が高く、聴く方も「そこは、そうこなくっちゃ」と感覚にばちっとハマる感じだし、おそらく弾いている御本人も楽しくなっちゃっていたんじゃなかろうか。

 

参考

【立体音響(バイノーラル)】しらかわホール最終公演① <イヤホン推奨>阪田知樹ピアノリサイタルシリーズ~ショパンを巡って 連作集-新たな世界<ダイジェスト> ★ショパン 24の前奏曲 Op.28 - YouTube

 

 

豊田市は美術館まではよく行くけれど、市街地には足を踏み入れたことがなかった。というのも、車を止めるところがなさそうという印象からだった。

ところが、ここはトヨタの街。車は無料でとめ放題だったことを昨日知った。とめ放題は言いすぎだけれど、ちょっとお買い物をすれば3時間無料になる。お買い物と映画など鑑賞もすると二重にスタンプがされて5時間無料という駐車場もある。駅前なのに。

 

そういうわけで、5時間無料の駐車場に止めて、T-faceで買い物したり夕飯を食べたりして、そのままコンサートホールへ行き、そこでまたスタンプを刻印して駐車に伴う悩みはなしとなった。

めまい頻発

2日間ほど、めまいなどの症状がなくなって、通常業務に差し支えなかったのが、またふらふらする感覚が戻ってしまい、気分が悪い。

 

めまいと言っても種類があるが、30代のころの回転性のめまいは、全身に影響が出る大規模のめまいが発作のように襲ってきて、真っすぐ歩けない、10時間以上続く、吐き気が強いなどダメージが大きかった。

 

今回は、ふらふらするめまいが群発し、午前中あるいは夕方から寝る前まで、など期間は短めである。歩けないほどの強さはない。

しかし肩こりや胃もたれ、低体温などと同時に起こる。かすかな吐き気も感じるが、耐えられる程度である。

 

数日前、これと似た症状で知人が救急車で運ばれた。違うのは強い頭痛というところだ。吐き気も強いという。検査入院したけれど病気は特定できなかったので、3日めに家に戻ったという。

ただ、血圧がかなり上昇していることが分かり、朝晩血圧を測っているそうである。

 

体温が低いことや、新陳代謝が鈍ることなどもあって、血流に関係があることは、なんとなく感じている。代謝を上げるために散歩して、毎日一回は心拍数を上げるようにしているが、雨天や強風に阻まれて動けない日もある。

 

今日も午後から台風より強い風が吹き付けて、うねるような大きな音をたてている。窓を開けたらすぐに目に異物が入って、涙をダラダラ流している。

寝具の話題再び

2021年に寝具を見直した時期があった。

まずは羽毛布団(掛け布団)を買い替えて、次に枕を買った。

mihalita.hatenablog.com

 

このとき買った枕は調子がよく、早いもので3年経過した。羽毛布団も3年を過ぎたが、夏場は薄い掛布なのを考えると3シーズン経過となる。それと、2022年の夏にベッドとマットを替えたので、1年半ほど経過ということになる。

 

結論から言うと、驚くほど睡眠の質が良くなった。

秒で寝落ち、そして、毎朝同じ時間に目が覚める。夜中に起きることもほぼない。どの寝具が奏功しているのか、相乗的な効果なのかは分からないけど、全部だろうと思っている。

 

いい話で終わると良いのだが、このところ少々気になることがあった。

枕の劣化である。

旧まくらが高く感じて、それより低い枕を探して試しに買った2個めであるが、3年快適に使えていた。ここに来て、その低さが気になる。「低すぎ?」と感じたのだ。

 

枕を目視と手触りで点検してみると、真ん中だけ綿が少なくなっている、あるいは押しつぶされている気がする。端っこの方が厚みと弾力がある。

 

一般に枕の寿命はどのぐらいなのか、検索してみた。

枕にもよるが、1~3年と書いてある。こういう数字は参考なので、使えるなら5年使っても20年使ってもいいのだろうけれど、その参考年数の「3年」を経過はしている。

買い替えも視野に入れる必要がある。

 

ところでこの枕、洗える綿が入っているが、そういえば、冬場は干すだけであまり洗濯していない。綿が偏っているなら、洗って均等に戻せるかもしれない。汚れを落とすと空気が入りやすくなってふかふかになるかもしれない。一方で、洗うことでへたった枕がさらにへたることも考えられる。

 

というわけで、20度予想の天気予報を見た昨日の朝、洗濯機に枕を入れて、洗剤やオキシクリーンを入れて、中和柔軟用にクエン酸も入れて洗ってみた。

5月並みの陽気で、昼過ぎにはいい感じに乾いた枕を点検すると、厚みと弾力が復活して一回り大きくなっている。

そうだったか、メンテナンス不足だったか。

 

大きくなった枕をカバーに押し込んで、さっそく寝てみると、ものすごくふかふかで気持ちいい。

まったく低くはない。