考え中

まったく公共性のない備忘録

購入して感涙

昨日のエントリーで某作家の原画を買おうかどうしようか迷ったと書いた矢先、その販売サイトに戻ったら一番のお気に入りがSOLD OUTとなっていて、戸惑ってあちこちクリックするうちに、2番目に好きなのもSOLD OUTになった。 ”SOLD OUT商法”ではないよね(名…

原画を買いたい

でもどうやって買っていいか分からない。 美術品市場なんてリスクばっかりの危ないエリアに見える。それに一回買うと沼みたいになるかもしれない。 実は、いま画廊で個展をしていて、そこで好きな作家の原画が、買おうと思えば買えるような状態なのだが、信…

第42回名古屋クラシックフェスティバル

第42回名古屋クラシックフェスティバル 樫本大進(ヴァイオリン)&ラファウ・ブレハッチ(ピアノ) デュオ・リサイタル モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第17番 ハ長調 K.296(ヴァイオリン伴奏のクラヴィア・ソナタ) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第7…

キャンパスコンサート2024冬

今日は年に2回のキャンパスコンサートの日、到着するとかなりの人数が集まっていて列を作っている。まだ開場時間まで10分ほどある。毎年実施するようになって人気が出てきたのかもしれない。 プログラムを見ると前半は例年どおりピアノ曲、後半は去年までと…

燃料電池バス(市バス)

早朝から出勤の日曜で、午後には友人の合唱団のコンサートもあったので、朝からいそいそバタバタして出かけた。 仕事は予定より早く終わったので焦らずに出発できた。誘ってくれた友人の駐車スペースを貸してもらえたので、そこから市バスに乗り換えた。基幹…

民藝館でアイヌの手仕事

午後、少し時間があいたので、久しぶりに行くパン屋さんでパンを3つも食べ、濃いめのコーヒーを飲み、そこから40分ぐらいで行ける「豊田市民藝館」へ行った。 ちょうど、「アイヌの美しき手仕事」展開催中である。初めて本物のアイヌの生活道具や服飾を見…

御堂筋線のこと

新大阪駅に新幹線が着いて、さて御堂筋線に乗り換えようかね、という目で探しながら歩くと、改札の内側に「御堂筋線」と言う文字と矢印が書いてある。階下らしい。そうか、改札を出ずに直接御堂筋線へ行けるんだなと思って、階段を探すも、全く見当たらない…

本千鳥饅頭

出張している。ホテルの最寄り駅で降りたら、千鳥屋宗家といういかにも老舗のおまんじゅう屋さんがあったので、吸い込まれるように中に入ったら、千鳥の焼印のおまんじゅうや、千鳥の形の焼き菓子などが陳列してあり、ほどなくほうじ茶と試食の栗まんじゅう…

冬用の靴

夏はミュールで調子を戻していた足の調子であるが、冬の靴にまだ慣れないので、痛みが出ることがあった。美術展に行ったときも痛かったので、ここに書いた↓ mihalita.hatenablog.com コロンビアの冬用のスリップオンを買って、3年ほど履いたと思う。少しくた…

箱でみかん

昨年、一昨年と西宇和みかんを取り寄せたが、今年は佐賀県から一箱届けてもらった。 西宇和みかんはおいしいけれど、他のも食べてみたいから。 今日届いた佐賀県のみかん、甘い。

餅づくし

昔からこの店の存在は知っていたのだが、行くのは初めてだった。杵つきの餅を朝ご飯、昼ご飯、おやつ、夕飯と食べることができるお店である。 12時半という混雑のタイミングで行ったので30分も待った。途中で2回帰ろうと想ったが、せっかく待ち始めたの…

寝違えた

久しぶりに寝違えて肩が痛い。正確には寝る前に症状が出たので、ソファで寝違えたのかもしれない。 ベッドを新しくして以来、このような目には遭っていなかった。 マウスを新しくして仕事をしたからか、関係ないのかは分からない。 ただ、急ぎの原稿があって…

新しい人間工学デザインのマウス

今朝、出勤前に新しいマウスが届いた。 エレコムの箱の開封が面倒だ。二重になっていて、引っ張っても出てこない。強力なシールがカッチカチに貼ってある。爪で剥がそうとしても剥がれない。 仕方ないので、隙間に細いハサミを差し込んでシールを切ろうとす…

マウス買い替え

結局マウスを注文した。 ワード文書やWebページが少々勝手に前後に送られても、それほどダメージはないが、今日は精算システムで金額やら領収書やらを登録している途中で、一切が前のページに送られてしまって消えてしまう事件があった。 早々に解決しなけれ…

神経腫の症状が和らいできた

ちょうど去年の暮れに、足の指の付け根の神経腫について書いた。 mihalita.hatenablog.com モートン神経腫と呼ぶらしいこの症状、すでに5年ほど経過していると思うが、最初はたまに痛くなる程度だったのが、徐々に悪くなってインソール(パッドのような暑く…

エルゴノミックのマウス

お気に入りマウスの調子が悪い。 機能面も、物理面も、徐々に劣化している。 機能的には、動くけれど、ときおり意図しない操作が勝手になされるときがある。別のフォルダが空いたり、前のページに戻ったりである。接触が問題かと思われる。 物理的には、ゴム…

相国寺展(展示入れ替え 後半)

愛知県美術館の相国寺展は、今週から展示入れ替え後の展示になった。今週末はガッツリ仕事なので、今日のうちに休むという日。天気は悪くはないが、強風で気温も低く寒い。 前半の展示のことは、↓こちらに書いた。 mihalita.hatenablog.com 入れ替え後の展示…

ライブストリーミングのラフマニノフ

アレクサンドル・カントロフが来日してうちの近所でピアノリサイタルをするという日に仕事なのでふてくされていたら、数日前、カントロフとミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団(ソヒエフ指揮)という素晴らしい配信があった。場所はドイツ、ハンブルクの…

尾張瀬戸界隈

3連休とのこと、初日の今日は台風の豪雨に襲われて予定が狂ったという人も多いかもしれない。そんな本日、仕事に疲れて休むでもなく活動するでもなく、要は何もしないで時間だけが過ぎていくという連休になりそうな予感がしていた。 とはいえ、やることは山…

年パス値上げ

豊田市美術館が年間パスポートを現在の3千円から円値上げして4千円にするという。同時に、豊田市博物館と民芸館との3館共通パスも始まるという。それは6千円だとのこと。たしかに割安だけれど、今年まで3千円だったことを考えると2倍だし、何回ぐらい…

コスモスの季節

もうすぐ11月、急に寒くなる時期だ。 あんなに暑かった夏が思い出せないほどの気候になった。 昨日も今日も仕事だったけれど、今朝は少し空き時間があり、気晴らしに散策した。郊外の池の近くの墓地の方にコスモスやいろいろな花が咲く場所があると聞いて…

名フィルとクリストフ・ハルトマン

仕事のあと自家用車と地下鉄で移動して名フィルのモーツァルトとブルックナー。 第43回 名古屋銀行チャリティーコンサート愛知県芸術劇場コンサートホール坂入健司郎(指揮)クリストフ・ハルトマン(オーボエ) モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』 K.492…

シソの実 醤油漬け

ちょっとしたタイミングがあり、近所の人から畑で採れたシソの実をいただいた。葉っぱは自分のところで食べるけれど、実はどうしていいか分からないという。 シソの実を穂のまま天ぷらにしたのや、佃煮のようなツブツブした食感のを食べたこともあるが、自分…

相国寺展

展覧会名は長い。「相国寺承天閣美術館開館40周年記念 相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」である。臨済宗相国寺派の「相国寺」は、金閣寺、銀閣寺を擁する大本山である。展示の層の厚さは、承天閣美術館において茶の湯展が同時進行で開催され、相…

電化製品買い替えが進む

我が家ではスピーカーも買い替え、エアコンも買い替えと、電化製品の買い替えが進んでいる。 エアコンが壊れて新しいのを買った話は書いた。もう1台のエアコンも壊れ、先日注文してきた。早く壊れ過ぎである。 長く使えている電化製品もあるので、当たり外れ…

コーヒーメーカー買い替え

コーヒーメーカーというほどでもないけれど、一人分が電動でドリップされるものは持っていた。買ったのは7年前で、そのときの感想↓ mihalita.hatenablog.com レコルトというシリーズは、カリタやメリタでもなく、電化製品屋さんとしても、まして調理器メーカ…

爆音で起動 Bluetoothスピーカー

デジタル非ネイティブが通りますよ。 mihalita.hatenablog.com Beats Pillの用語がやっと分かった(分かったのかな?)。 オーディオキュー トーン音量 Beatsで再生するサウンドエフェクト まず、現状の理解の範囲では、apple公式が「オーディオキューの音量…

民藝展会場を後に

『民藝』の会場を出ると、案の定、陶磁器や布製品などが販売されていて、ちょうど求めていた豆皿の理想的なやつがあったので、まんまと数点購入してきた。 スリップウェアという技法は、表面にゆるい陶土(化粧土=スリップ)をかけて模様を描いたりなんかす…

民藝 MINGEI — 美は暮らしのなかにある

白樺派の柳宗悦を中心に、陶芸家のバーナード・リーチ、河井寬次郎、濱田庄司など、が1920年代の日本で民藝運動をおこした。暮らしの中で使われる道具が、職人によって洗練されて芸術の域に達していることを発見し、日本や世界の各地で収集した日常の道具を…

砥石の乾燥

包丁を研ぐ話を書いた。 包丁を研いだら、砥石を乾燥させて保管するという作業ももれなくついてくる。 砥石は荒いので研いで、仕上げに細かい目の砥石で研ぐのがいいので、3つぐらい持っているプロもいる。しかし一般家庭では1つあればいい。このことはも…