間食
出張している。ホテルの最寄り駅で降りたら、千鳥屋宗家といういかにも老舗のおまんじゅう屋さんがあったので、吸い込まれるように中に入ったら、千鳥の焼印のおまんじゅうや、千鳥の形の焼き菓子などが陳列してあり、ほどなくほうじ茶と試食の栗まんじゅう…
秋も近づいているのか、高頻度で、スパイスの効いたキャロットケーキを食べたい気持ちになる。 そうしたある日、バナナケーキ的なパウンドケーキを入手した。しかし少しだけバサッとして惜しいケーキだった。そこで、キャロットケーキの上に塗るクリームだけ…
3連休が連続していたのにどちらも仕事やらで気が休まらない。一昨日も暑いなか働いた。連休最終日の昨日、ついに来た秋の空気を感じて、気分よく自宅で過ごした。今日もお休みをもらって夜はまたコンサートへ行く予定をしている。 午前中、散策でもしたいと…
クロテッドクリームとジャムを添えた大きいスコーンを、紅茶とともに日本国内で楽しむには、もう自宅しかないかと思っていたが、少し近いものに出会った。 本店は他県にあるそうで、この地区には初進出というティールームである。 場所は、地上波の停波で不…
空いている道を20分ぐらい、隣の区まで走ると、昨年開店したコーヒー屋さんに着く。 薄めからストロングコーヒーへと並んだリストからコーヒーを選ぶと、すぐに豆を引いてドリップして大きなマグで出してくれる。2杯めは少しお得に飲める。 朝はモーニングの…
ドリップコーヒーたっぷりで、2時間ぐらいは飲み続けられる分量のを出してくれるお店がある。おしゃべり禁止の静かな喫茶店である。精算は現金のみである。読書にはいいけれど、駐車場がないのでしょっちゅうは行っていない。しかし集中して読書したい時は…
気温があまりにも高いし、人生は辛いし、家にいてもそわそわして何もできないので、冷房が効いたところへ出かけることにした。 真夏の午後2時の道路がまぶしい。 久しぶりに入った郊外の大型ショッピングモール。平日とはいえ、夏休みの親子で賑わっていた。…
日曜日に出勤予定なので、今日は代休で朝からのんびりしながら溜まっていた洗濯をする日だった。それが、のんびりもいかず、めまいやら肩こりやらの症状で、ふらふらして洗濯を干すことになったのだが、 いい天気でうれしいが、気温は夏の盛りレベルだという…
新幹線に乗る前に時間がなく、ホームの売店でおにぎりを買うことにしたが、それだけではつまらないのでお菓子でも、と思う私の目に「ごまたまごプリンが飛び込んだ。 なんか分からないけど、買ってみた。 帰宅してよく見たら、ドクターイエロー記念パッケー…
硬いプリンが流行っている。 もともとカスタードプリンが昭和の終わりごろ、どんどん「なめらかプリン」になっていった時期があった。 それが、昭和への回帰というか、反動というかで、昭和50年代ぐらいのプリンに戻ろうとなった。併せてイタリアンプリン…
浜松駅でシュッとしたお土産の間に、昭和の袋に入った「あげ潮」が山積みされていた。パッケージを手に取ると「まるたや洋菓子店」だし、原材料にドライフルーツが何種類も書いてある。初めて見るけど、ぜったいうまいやつと確信した。 あげ潮 | まるたや洋…
鎌倉に行ったわけではないが、東京駅で鳩サブレーが買えた。東京駅のどこを通るかによって買えるお土産には違いがある。たいていは早く新幹線に乗りたいという時間帯なので、比較的入手しやすく、かつ、愛らしい形が喜ばれる「ひよこ」を買う傾向にあった。 …
昨日は父のn回忌の日だったので買い物先で菊を見つけて買ってあった。今朝、コーヒーをボトルに詰めて中村屋の月餅(木の実餡)とバナナを携えて墓参りに行った。いつもなにか忘れ物をして行ってしまうので、今日は忘れないようにチェックしたつもりだったけ…
そろそろつるバラの季節も終わりかけている。毎朝、花びらが落ちているので、切り花にして大きな花瓶、小さな花瓶と、分けてさしている。 今日は昼間の気温が28度ぐらいになり、さすがに暑くて冷たいお茶を作った。お茶のお供に昨日買った「青梅どら焼き」を…
ゴールデンウィーク中は豊田に始まり、刈谷、高浜、愛知県美術館とあちこちアートの探訪をしたけれど、高島屋を巡回していた「椅子とめぐる20世紀のデザイン展」に行きそびれた。椅子を100脚も見る機会だったのだが、残念だ。 連休のあとは、やはり急に忙し…
プリンは<とろとろ>か<固い>かの分け方で語られがちだが、昔のプリンだって単に固かったわけではない。柔らかな中に腰のある新鮮さが、ある種の固さとして認識されているのだと思う。 新鮮さ確保には、やはり新鮮な卵と牛乳で作って翌日ぐらいまでには食…
急遽出勤で、出発が遅れてしまったけれど、昨日から「行くぞ」と思っていた国府宮神社へ行ってきた。昨年、儺追布(なおいぎれ)をもらって厄落としをしたお礼である。 mihalita.hatenablog.com そうはいっても、昨年は災難続きだった。難を追っても追っても…
農業センターのしだれ梅祭りに行ってきた。 梅のみごろの日曜の午後、最も混む時間。バスに乗ろうとしたら時間を間違えたことが判明した。次のバスまで30分ぐらいある。 いったん家に戻ろうとして、途中で近所の喫茶店のプリンのことを思い出した。歩いて10…
名古屋農業センターのしだれ梅の蕾は固かったが、近所の梅圃の梅は八分咲になっていてきれいだ。 最近、咬み合わせが悪いのか、硬いものを噛んでいると、左顎が痛くなることがある。体の歪みとか、凝りとか、もしかしたら少しの歪みが関係しているのかもしれ…
新年の早い時期に、岩津天満宮のお守りチャームが外れていたことをここに書いたことがあった。自分や車の調子も狂いがちだったので、牛のお守りのことが気になっていた。そこで、気休めに岩津天満宮へ行ってきた。 自宅にランチになるような食材がなかったの…
もう4年ぐらいになるか、右足裏に神経腫ができて、靴を履いて歩くと激痛が走る。治療法もないようなので、インソールでなんとかしのいでいる。 靴を履かずに家で裸足か靴下で歩いているときは痛くならない。 大きめの庭用サンダルなどでも、問題なく歩ける…
しらかわホールのリサイタルの休憩中に喉が渇くかもしれないので、水筒に温かいお茶を入れて持参しようと思って準備していたら、なぜか所定の引き出しにマグボトルが入っていない。 別の収納場所も見たが、ない。 ありそうなところを次々と探したが、どこに…
菓子です。 冬を感じる気温の日が増えてきて、着るものがない。 秋にも着るものがなかったけれど、やり過ごしているうちにどんどん寒くなった。 コーディネートがうまくいかないと、生活の質がどんどん下がる。同じスカートばかり履いていたくない。 という…
今年は年内にみかんを注文した。 去年は1月半ばだったので、注文できる最後の晩柑類として甘平を頼んだけれど、今回は「みかん」としか書かれていない、ふつうのみかんである。 注文してから待つのかなと思ったら、あっという間に到着した。 さっそく、開封…
mihalita.hatenablog.com 上のエントリー時点で未開封だった明治村のおみやげを開封した。 「明治ハイカラういろ」の明治は、もちろん明治村の明治であって、菓子メーカーのことではない。作っているのは「長良ういろ」である。 mihalita.hatenablog.com や…
稲沢市荻須記念美術館で開催中の長谷川潔展へ。 荻須高徳とはパリ時代に交流があったそうで、開館40周年記念の企画展として長谷川潔の作品が京都国立近代美術館からたくさん来ている。 最初に荻須高徳展を観覧、前回見たときほどたくさんは展示されていな…
5丁目から4丁目に入る付近は、いい匂いの煙と、芝居小屋の明かりで、にぎやかなところである。 <(50)半田東湯>4丁目 明治末期の銭湯で、知多半島の亀崎から移築したという。亀崎は半田市の三河湾側の港町で、碧南の対岸あたりだ。 番台、男湯、女湯とぜ…
帝国ホテルの近くの芝生でピクニック風にお昼ごはんを食べる人々がいる。気持ちよさそうだ。私も軽食を購入して芝生に腰を下ろした。青空が最高だ。 帝国ホテルのカフェは心残りではないのか?と思うかもしれないが、実は以前にカフェは利用したことがある。…
ここまでの話↓ mihalita.hatenablog.com mihalita.hatenablog.com 川上屋で買ったお菓子、最後は栗ようかん。 ご覧の通り、水ようかんの様相である。味も水ようかんのようである。 羊羮がさっぱりしすぎていて栗に負けている。 味だけでなく、硬さが均質では…
3連休の栗菓子の旅のあとは、雨の2日間を溜まっていた仕事の消化で過ごし、週明けのしごとが始まった。すっかり晴れて、乾燥している。夏物の洗濯にぴったりのパリッとした気候だ。 半袖類を火曜の午前・午後、水曜の午前・午後と分けて洗って干し、夕方帰…