考え中

まったく公共性のない備忘録

ナイアガラを体験

白ぶどう系の「ナイアガラ」というぶどうを初めてみたので、なんとなく買ってみた。触っただけで独特の強い香りが指に移る。いい香りの限界をほんのちょっと出てしまっている。 食べてみると、皮が甘くて種がすっぱい。クセが強い。 検索してみると、産地で…

歩いていて見つけた「みむろ」

以前、奈良のお水取りの翌朝、大神神社へ足を伸ばし、大神神社の御神体三諸山に因んだという「みむろ」という名前の最中菓子をお土産として買ってきたことがあった。 四角くて平ぺったい最中が、個装されないまま箱に重ねられて入っているのに、日持ちがして…

お盆前

春から寄植えしていた花が、真夏の日差しと38度の気温でついに枯れたので、秋まで咲きそうなのを見に行った。せっかくの夏休みなので、ちょっと郊外へ。 しかしお盆前だからか、あまり入荷していなかった。適当に、3年ぐらい前に育てたのと同じようなのを植…

「ハッピー」はもらわずに終了

最後に行ってから、おそらく10年以上はご無沙汰していたマクドナルドでハンバーガーを買った。久しぶりで、ドライブスルーをうまく使いこなせない。 車を止めるとすぐに「ご注文は」と聞かれる。立て看板のようなメニューボードにあわてて目を走らせると、…

ピエール・ド・ロンサール開花

開花し始めたバラ。 他にも、今日現在、マツムシソウ、忘れな草、ハゴロモジャスミンが咲いている。 バラを象ったという羽二重餅。 お饅頭屋さんの前に人が並んでいて、店舗内には4人までしか入れませんと書いてある。お菓子の写真を外に張り出してあったの…

近所のケーキ屋さん

近所の「第六感」というパン屋さんのお隣に開店ケーキ屋さんで、大きないちごのケーキと、チーズテリーヌを買ってきた。 4鉢に増えて、毎日散っては開くジャスミンを、少し切り花にしたら、部屋に香りが漂って極楽。

早めの開花 八重桜

昨年度やそれ以前のはてなエントリを見ると、4月25日ぐらいに載せているけれど、今年は早くも散っている八重桜。写真は4月8日。 我が家のつるバラの蕾も膨らんできているものの、まだ開いていない。 土曜日のお昼ごはん、イカスミのスパゲティ。イカス…

つるバラ

まだ4月が始まったばかりだというのに、近所のモッコウバラ(白)がすでに咲き始めているのを、ゴミ出しに出て発見。 ゴミを出して急いで帰宅して、我が家のモッコウバラを見たら、まだ蕾だけれど、少し中から白っぽい色が見えている。 ピエール・ド・ロンサ…

春散歩

連日、近所を歩いてウォーキングノルマをこなしている。 筋力低下に歯止めをかけるためである。 そんなことを言っても、冬の間は外に出なかった。今の時期は外に出たくなるのだから、ノルマでもなんでもない。 川沿いの散歩道に花びらが落ちるけれど、木は依…

大雨の翌日 

金曜に大きなやっつけ仕事をやっつけた。大雨だし疲れたしで、週末はのんびり相撲中継とイギリスのドラマを見たりした。 BBCのCall the Midwifeは、少し前から見よう見ようと最初の5分ぐらいは見るのだが、なかなか前に進まなかったやつ。 1950~60年代のロ…

季節先取り、薔薇の練りきり

まだ桜も開花していないのに、薔薇の練りきり。 造形が、グラスゴウのこれっぽい。 www.houseforanartlover.co.uk 午後になって、つるバラの蕾が出ていることに気がついた。 モッコウバラの2年目の株で、日当たりがあまり良くないので、まだ今年は無理かな…

餅屋の草餅

つやつやの若草色の草餅の季節だ。 少し引っ張って整形したコシのある餅、よもぎの柔らかな新芽の香り、炊きたての粒あん。新年よりも、新しい年が始まる感じがする食べ物だ。何か新しくて歯ごたえがあって芳しい出来事がありますように。 追記:給水タンク…

加湿器の給水タンクの蓋が開かない

ダイニチの加湿器は気に入っているけれど、給水タンクの蓋がかたいのには困っている。ゴム手袋でも開かない。気圧が影響しているのかもしれない。 今日は大雨だし、気温が極端に低いわけでもないのに、なんとなく乾燥を感じる。窓を開ければいいのかな。 <…

刈谷ハイウェイオアシス

先日、車検で、バッテリーの充電が追いついていないような感じの話だったので、たまには遠出をすることに。今日は刈谷ハイウェイオアシスへ行ってみた。土産物や、温泉、観覧車もある遊園地が併設された施設になっているPAである。 調べてみると、家から12キ…

春の練りきり

ネット閲覧中、偶然みかけた椿の練りきりが可愛かったので、午後の散歩のついでに和菓子屋さんに寄ってみたところ、季節はすでに「さくら」になっていた。 今年度は大変だったなと、改めて思い返している。

メリタのドリッパー「アロマフィルター」

穴の位置がすこし高く、注いだお湯が底で一旦溜まる構造になっているため、しっかり蒸らしができ、より深いアロマを引き出すことができます。 アロマフィルター|Melitta Japan (メリタジャパン) ドリッパーでコーヒーを淹れるというと、少しずつお湯を入れ…

しだれ梅 もうすぐ

名古屋市農業センターの今年のしだれ梅まつりは 2021年02月27日 ~ 2021年03月21日とのこと。 今日現在、つぼみはぎっしりついているけれど、花は日当たりの良い小高いところだけ数輪が開いている程度だ。 福寿草は満開で、たくさん咲いていた。 菜の花も満…

農業センターの牛乳

日曜の朝、地元の農業センターを散歩して、野菜や果物を買ったり、10月に生まれた子牛を見たりして、最後にプリンと牛乳を買った。 牛乳は低温殺菌でノンホモ、2日以内に消費するように強く言われる代物である。 帰宅して散歩の喉の乾きを癒やすために牛…

しるこサンドダクワーズ

大麦工房ロアというところから販売されているので、「松永のしるこサンドではないのか?」思いながらも買ってみたら、監修しているだけだった。 しるこサンドとは似ても似つかない金返せダクワーズの域に入っているが、とりあえずそのへんのダクワーズとして…

下剋上鮎

鵜飼いの鵜が鮎を飲み込むところ……の逆だから下剋上とのこと。 コミカルなデザイン、ピリッとしたネーミングに惹かれて注文してみた。 画像は抹茶味の方だけれど、黒糖バージョンもある。 割れやすいくちばしも、丁寧に細く作ってある。 このお菓子、見た目…

キーマカレーを作る

胃もたれの話ばかりで恐縮だが、カレーを食べなくなって数年、カレールーの油脂がもたれるのではないかと考えて、カレー粉を買ってみた。 今日は合いびき肉と玉ねぎなどをメインに、キーマカレーを作ってみた。見た目は非常にいい感じだ。 出来たてを味見し…

いくつ食べるのが正解か

見た目は柿安の肉団子だが、これは亀屋良長の「烏羽玉」。 小さな黒糖と餡の玉である。 黒糖が強く、お茶は苦いめが合う。 いくつ食べるか、迷う造作だ。 秋なのでいつもの栗きんとんではなく、恵那川上屋の栗きんとんも食べたけれど撮影していない。 代わり…

ふわふわかき氷@卯月堂

本来は7月末で終わるはずの仕事、8月末の今もやっている。週2でやってくる仕事。もう疲れた。 気温35度超えが続くこの8月、振り返れば長いこと口にしていなかった氷菓が恋しくなってきた。かき氷なんて歯にしみてお腹もゆるくなる世代の我々が、また食べたい…

らせんの練習 久門剛史@豊田市美術館

週末も働くブラックな半期がついに金曜で終わり、自由な1日を得た。 (ただし明日の日曜は終日出勤だ) とにかく体内の換気第一。ショッピングよりリスクのない場所を探していたら、5月に諦めた「らせんの練習」が延長開催中だった。 動きと光と音を総合的…

スティック・セニョール

茎ブロッコリーあるいは「スティックセニョール」なる野菜、名前もいいし味もいい。春っぽいところもいい(実際は長期間旬が続く)。 今日はSセニョールと、トマト、レンコン、枝豆、青じそなどを使って春らしい食事をし、締めに一六タルトをつまみ、先日閉…

明日から梅まつり@農業センター

明日の週末から3月15日まで、名古屋市農業センターで「しだれ梅まつり」が開催されるが、今年は開花が早く、すでに今週から見頃になっている。 会期中は駐車も500円となるため、今日のうちにということで梅の花見にでかけた*1。 農業センターには梅園…

澤田屋 くろ玉

山梨の澤田屋の「くろ玉」、信玄餅より人気なぐらいだとか。 www.kurodama.co.jp 黒い玉は黒糖で丸くつるつるに作ってある。 その丸薬のような黒い丸の中からえんどう豆を練った餡が出てくる。 意外な組み合わせと、見た目のインパクト、なめらかで素材感の…

常滑焼の急須

一人分のお茶に丁度いいサイズの小ぶりの急須、朱泥の量産もの。注ぎ口はセラメッシュという同素材の陶器のメッシュが入っていて、お茶の葉が濾せるようになっている。金網より洗いやすいという。 早速お茶を入れたら、まろやかで旨味も強い。 お供に、両口…

常滑散歩

先日は間違えて市之倉まで行った私が、今日はいろいろな手違いで常滑へ。せっかくなので、常滑散歩を楽しんだ。 そもそも、行く予定をしていなかったので、慌てて調べて陶磁器会館というところが散策路の出発地点ということだったので、そこへ行った。歩道の…

桂月堂の薄小倉

角柱の小さなお菓子。 周りの薄氷に少し弾力があって、中の大粒の大納言小豆のしっとりとした食感が引き立つ。 大納言小豆を秘伝の蜜に漬けてあるとかで、大粒の小豆の味わいを引き立てる蜜の甘みが効いている。 噛んで味わう、松江のお菓子。