考え中

まったく公共性のない備忘録

キャンパスコンサート2023春

この地域の芸大と、自分の母校の協賛で、ピアノコンサートがあった。毎年この時期にコンサートがあるけれど、コロナ禍で途切れていた。 2年ぐらい前に新しいピアノが寄贈されたということで、ピアノの演奏会が開催された。2人の奏者がそれぞれシューベルト…

デバイスの設定方法に関する提案

Windows11のPCを出張用に買ったものの、iPad airの出番のほうが多くてあまり使いきれてない。かといって、ないと困る。 久しぶりにPCを開けたら、オフにしたはずの「設定方法二間する提案」が起動時に出てきた。アップデートなどで設定が外れたのかもしれな…

旧友宅訪問

しばらく会っていなかった2人の友人と会った。 一人は幼馴染といってもいい。 絵や音楽が好きな人たちで、久しぶりにあったら絵などの作品を次々仕上げていた。展覧会にも出したりしたそうである。音楽もピアノ演奏を発表会までに仕上げるそうである。 家族…

ショッピングバッグ

LOQIの美術館シリーズから、デューラーの犀の版画を買ってみた。 今使っているFarmのシリーズは廃盤となって同じデザインが買えなかった。もう9年使ったけれど、まだまだ使える様子である(まだ使う)。 今回のデューラーも、それと同じ構造だと思って注文…

Bluetoothの干渉

最近NHK FMでBest of Classicとか聞くことが多い。 アプリで聞き逃しを1週間ほど聞けるので、これまで時間が合わずに逃していた番組を聞ける。 たいていキッチンで作業中に聞くが、今日は久しぶりに書斎で聞こうとしたら、書斎のミニコンポのBluetooth接続…

吹けば風

今日から始まった豊田市美術館の展覧会と常設展。 「吹けば風」の方は四人展で、映像作品がいちばん面白かった。 特に、民家のような生活感のある室内の、家具や電化製品に映写機で映画作品を映写するという試みがあって、作中のスプラッターな映像が、現実…

マティス展

今年3回目の東京都美術館である。 マティス展が始まっている。今回は、初期から晩年まで充実した展示が見られるというので、「混んでる」という懸念を抑えて果敢に行ってみた。 途中、上野駅で「みはし」のあんみつを食べる。上野は広いが、何処へ行っても…

ガウディとサグラダ・ファミリア

「ガウディとサグラダ・ファミリア展」は東京国立近代美術館で開催中である。金曜、土曜は夜間開館をしているということで、仕事のあと行ってみた。竹橋の駅ビルで軽く腹ごしらえをしようと思ったら、全部しまっていた。 この展覧会は日本で3箇所巡回する。…

ABSTRACTION(アーティゾン美術館)

アーティゾン美術館で長い名前の展覧会を見た。「ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ」と、かなり詰め込んである。石橋財団のコレクションだけではなく、海外も含めあちこちから借り出して250点と見ごたえも…

うな富士天白別邸

「うな富士」はミシュランガイドにも載るいいうなぎやさんだが、街のうなぎやさんだったその昔はもっとすごかった。代替りや火事騒動で、気がついたら大手の外食企業がうな富士の支店を東京やらあちこちに生み出していた。 こだわりのうなぎ選びやこだわりの…

八丁みそまん

浜松の銘菓、うなぎパイで名高い春華堂のみそまん、いつもは茶色っぽいパッケージで出ているが、2023年は「どうする?」ってことで、「八丁みそまん らぶいで候」という家康公限定パッケージで出している。 このみそまんは、しょっぱくて、餡がぎっしり…

ANA Payをアップルペイに登録

中途半端なマイルは基本的に見捨ててきた。1万マイル以上あれば、移行したりできるのだが、できない3000マイル弱が残っていた。コロナ禍に、マイルの期限の優遇措置で延長されていたのである。 検索すると「スカイコイン」に変えればいいということだっ…

家康公みかんどら焼き

小野玉川堂という岡崎の老舗和菓子屋の「家康公みかんどら焼き」が美味しい。 みかん餡というのが、想像がつかなったのだが、みかん色の餡がしっくり合い、しかもみかんの風味が嫌味なく広がる。 餡もいいけど、どらやきの皮(皮?)がいい。卵色の、ざっく…

台風で仕事キャンセル

先週の金曜日、線状降水帯の影響で東海道新幹線は運休となり、ローカル鉄道の本数も減った。前日の木曜に晴れていたのでキャンセルしないまま台風当日をむかえ、この地域は午後になったら雨がすごいですよという予報が出た。 午後1時に出発して4時すぎまで外…

東京都庭園美術館 建物公開2023

庭園美術館は2回めだ。 しかし前回は90年代だったので、約30年ぶりだ。 その来訪のときのことが庭園美術館のホームページに記録されていた。 「特別展:エリザベスニ世女王陛下コレクション レオナルド・ダ・ヴィンチ人体解剖図展 ウィンザー城王立図書…

泉屋博古館東京

六本木一丁目の駅からすぐのところに泉屋博古館という住友家収集の美術品の展示施設がある。スウェーデン大使館やイタリア大使館がお向かいやお隣にある。 せっかく近くに宿泊したので、この機会に足を運んでみた。 行った日は、ちょうど「安宅コレクション…

ヘザウィック・スタジオ展 共感する建築

ヘザウィック・スタジオは、ロンドンでトーマス・へザウィックが創設したデザイン集団で、居間は世界中の建築などのデザインで大活躍だ。 ちょっとその話の前に・・・ 六本木ヒルズっておしゃれなところだって、ちょっと前のテレビのニュースやらではよく聞…

ルーブル美術館展 愛を描く

国立新美術館の企画展、「ルーブル美術館展 愛を描く」に行ってきた。 その話の前に・・・ 東京と言えば上野が好きで上野ばかりに行っていたのだけれど、港区に踏み込むのは30年ぶり?ということに愕然としながらの国立新美術館訪問だった。 コロナ禍で日程…

東京出張をひかえて雑感

都内のホテルの宿泊料が上がっているので、土曜に1泊しようとすると所属先から支給される金額では全く不足である。交通費は実費支給なので、少し遠くに泊まって移動するということも可能だが、時間の浪費に感じて踏み切れず、結局少し足の出る宿泊施設を予約…

池のある公園にて

早朝に電話すれば当日券が取れそうだった催しに、電話するのが遅れて取れず、ふてくされてランチをしたあと、あまりに天気が良かったのでドライブがてらの散歩に出た。 少し離れた市にある大きな公園を、駐車場があるのでとめて歩いた。 なんと、バラがたく…

マリーゴールド再挑戦

以前、マリーゴールドを育てるのに失敗して枯らしてしまった。 mihalita.hatenablog.com しばらくマリーゴールドには敗北感を抱いていて入手していなかったけれど、この春、鮮やかな黄色に惹かれてもう一度試すことにした。 前回と同じ寄植えの鉢に、すでに…

肉包

映えない画像だが、ジューシーな肉包。 餃子の皮と中身をぴったり終わらせる職人になれていたのに、ある日のこと、中身が多すぎて皮がまったく不足した。 仕方がないので小麦粉を水で練って饅頭に仕立てたのを蒸した。 蒸して食べきれず、翌朝両面をこんがり…

新玉ねぎ

また餃子。 ニラの餃子を作り続けて食傷気味なのと、新玉ねぎの消費が追いつかないのとで、新玉ねぎの餃子を作ってみた。 また、材料は豚ひき肉、新玉ねぎ、塩、しょうがだけのシンプル餃子だ。小籠包もびっくりな、ジューシー餃子ができた。花椒辣醤でもい…

雨上がりの強風

やっと雨がやんでお陽さまを楽しみにしていたら、強風の一日となった。 風が吹いてゆれるので、良い撮影はできなかったけれど、蕾がかなり膨らんだので記念に。 そして、蕾だったハゴロモジャスミンも、モッコウバラも、忙しくしている平日の間に開花した。 …

宿場町のうどん

仕事中、時間があいたので東海道の町家建築を遺す地域へ、宿場町のうどんを食べに行った。 手打ちの天ぷらうどん、まろやかで温かい汁、たいへん美味しい昼ごはんである。 食後に、宿場町をうろうろして、天満社にお参りして、春らしさを楽しんだ。4月初旬の…

タンスからお札が出てきた

そんなドラマみたいなことある?っていう話。 タンスの引き出しの中に、小物を入れるカゴを入れたまま、特に触らずに5年か6年経った状態だった。そのカゴをふとしたきっかけで出したら、その下から万札が出てきた。 どういう経緯でそこにお金を置いたのか、…

小籠包とか蒸し鶏とか

2年以上の間、月一回Zoomで集まっていた人たちと、久しぶりに近隣で対面で集まった。「集まり」の終了後は、年度末の会食までやった。 この集まりでは、何かあるときは必ずこの地域の某老舗中華飯店に行って会食というのが定番で、今回も迷うことなくそのお…

薔薇の季節

つるバラとジャスミンが相次いで蕾をつけ始めた。 モッコウバラ(白)は、昨年よりたくさん蕾を付けている。 ピエール・ド・ロンサールは結局植え替えできないまま、春を迎えた。昨年の台風の時期に自重に耐えられないほどワサワサに重くなったので、変な時…

余裕の証拠

休暇中、好きなことをして過ごしている。 仕事のうち、好きな部分もこの時期にまとめて進めている。 今日は、友人のレシピで餃子を作った。普段は料理と言っても簡単なことしかしないので、餃子の餡を作って皮で包む作業ができるなんて、心の余裕がある証拠…

今年も桜

近所の桜の様子を見に行った。 混雑していないし、芝生で家族や友達やペットが平和にピクニックを楽しんでいていい空間だ。 猫は見かけず、室内犬サイズの犬が多いのはどういう理由からだろうか。猫はピクニック文化にそぐわないのだろうか(見かけなかった…